親の意見となすびの花は千に一つも無駄はない
なすの花が咲くと必ず実をつけることから、親の忠告には何一つ無駄がないという たとえ
たくさんの花をつけた畑には、今年も美味しいなすがたくさん実ることでしょう!
皆さんは、どんななす料理がお好きですか?
丸くて大きいこの花の名前はお判りになりますか?
実は、にんにくのお花です。
お花のにおいを嗅いでみると、にんにくの香りがします。 大きなにんにくが出来るそうですよ!
ご入居様が丹精込めて育てたアカンサスの花です。
アカンサスの名前の由来はギリシア語で「トゲ」と言う意味があります。
アザミに似た形の葉は古代ギリシャの建築物や内装などの装飾モチーフとされてきました。
梅雨の時季、晴れの合間を縫ってお庭へお散歩に出かけてはみませんか?
この時期だけの可愛いお花に出会えるかもしれませんね!
今年は、真夏並の気温が続いており例年よりも早く約200品種230本の色とりどりのバラが咲き誇りました。
ぜひ、ローズヴィラ水戸のバラ園に遊びに来てください。
バラ祭の詳しい様子は、トピックスをご覧ください。
♫水盤の中に散りばめられたお花を愛でながらのティータイム♫
柔らかい日差しがたっぷりと振りそそぐ一角がどこかに・・・・・貴方だけのお気に入りの場所をローズヴィラ水戸に探しに来てはいかがでしょう!
季節のお花が貴方をお迎えします。
♫窓辺から見る色とりどりの花畑♫
日差しの中、お散歩を楽しんではみませんか? ローズヴィラ水戸はお花でいっぱいです。
お庭に咲く色とりどりの春の花・・・この季節、皆様のお楽しみはお庭をお散歩しながらのお花摘みです。
今日は、どんなお花を飾ろうかしら?
お散歩をするのが楽しみな毎日です。
♫濃いピンク色の緋寒桜の並木は、春を告げるピンク色の妖精達♫
桜前線が北上中の中、春の訪れを真っ先に知らせてくれます。
濃い桃色の八重の花を咲かせるしだれ梅は、香りと目で私達を楽しませてくれることでしょう。
毎日のお散歩がたのしみですね!
緋寒桜 枝垂れ梅 河津桜
ローズヴィラ水戸のお庭の紅葉も駆け足で秋がやってきました。
暖かな日差しをうけ木漏れ日のトンネルをお散歩・・・スタッフと楽しいお話をしながらのお散歩だったのでしょう♫
皇帝ダリアは例年よりも早い開花となり、今年もピンクの大輪の花を咲かせました。
柚子の木も豊作となり、ご入居様のおやつに「ゆずジュース」がふるまわれます。
深まりゆく秋に冬支度が少しづつ進んでいきます。