入居時の費用 <入居一時金> |
- 各居室の入居一時金は契約期間により異なります。
詳細は入居料金表をご覧下さい。
- 入居一時金は、入居金償却期間内に居室及び共用施設を利用するための費用の前払い分としてお預かりいたします。
- 5年方式は入居一時金の95%相当額を無利息でお預かりするものです。3年方式と1年方式は入居一時金全額を無利息でお預かりいたします。家賃に相当しますので消費税は不要です。
- 3年方式は86歳以上の方に限ります。
- 入居一時金のお支払いは、契約時一括納入になります。
- 5年方式と3年方式は、その期間経過後、入居一時金の追加金はありません。
- 1年方式は1年間の入居一時金を5年間納入した後には、追加の入居金はありません。
|
入居一時金の返還について |
- 5年、3年、1年の各償却期間内に退去される場合は、納入した入居一時金を下記の算定方法に従い返還いたします。いずれの方式でも、その期間を超える場合は、返還金はありません。
※返還金の算定方式
- 5年方式を選択した場合
1,280万円×0.95×(60月−入居月数)/60月
※返還金の一例
5年方式の方が、3年でご退去された場合の返還金
基本入居金1,280万円×0.95×(60月−36月)/60月=4,864千円
- 3年方式を選択した場合
基本入居金760万円×(36月−入居月数)/36月
- 1年方式を選択した場合
基本入居金282万円×(12月−入居日数)/12月
|
お二人で入居する場合について |
- 全室一人用の居室です。同じ部屋にお二人で入居することはできません。
ただし、お二人で別々の居室を契約することはできます。
|
1年方式で1年以内に5年方式に変更する場合について |
- 5年方式の入居一時金から納入した1年方式の入居一時金を差し引いた金額を納入していただきます。ただし、1年以内に限ります。
- 入居一時金の起算日は元の1年方式の起算日にいたします。
|
毎月の費用<月額利用料金>
(消費税込み) |

- 管理運営費に含まれないサービス料金は、重要事項説明書(PDF)をご覧ください。
- 居室内の光熱水費・電話料及び介護保険料の一割(*)・おむつ代等は別途自己負担になります。
(*)介護保険料自己負担額
要支援1 |
6,090円/月 |
要支援2 |
14,070円/月 |
要介護1 |
17,130円/月 |
要介護2 |
19,230円/月 |
要介護3 |
21,330円/月 |
要介護4 |
23,400円/月 |
要介護5 |
25,530円/月 |
夜間看護体制加算 |
10円/日 |
医療機関連携加算 |
80円/月 |
- 管理運営費の使途:
管理運営費の使途:共用施設維持管理費、共用施設光熱水費、健康管理費、事務管理費、人件費
- 食費の内訳:
- 1日1,890円
(朝食:1食420円、昼食:1食630円、夕食:1食840円)
お1人様:1ヶ月56,700円
(1,890円×30日※) ※1ヶ月を30日として計算しております。
- 月額利用料金の改定については、水戸市の消費者物価指数など物価の変動に基づき、運営懇談会の意見を聴取し協議のうえ決定します。
|