平成29年11月24日 笠間稲荷神社 大菊花展ドライブを実施いたしました。今年の菊まつりでは”直虎”や”假屋崎先生”の企画が盛り込まれ賑わっており、時間内で菊花を観賞したり喫茶やお買い物を楽しまれたりと、それぞれに楽しいひと時を過ごされたようでした。帰苑時は”温かい紅茶でお出迎え”皆さま心も体もホットになられたようです。
平成29年11月24日 笠間稲荷神社 大菊花展ドライブを実施いたしました。今年の菊まつりでは”直虎”や”假屋崎先生”の企画が盛り込まれ賑わっており、時間内で菊花を観賞したり喫茶やお買い物を楽しまれたりと、それぞれに楽しいひと時を過ごされたようでした。帰苑時は”温かい紅茶でお出迎え”皆さま心も体もホットになられたようです。
平成29年11月1日 県立歴史館のドライブを実施いたしました。イチョウが黄色く染まってきたとの情報をいただきましたので、さっそく行ってみましたところ、鮮やかに染まったイチョウ並木の中を歩かれ”何度来てもいいわね”とうっとりされておりました。
平成29年10月22日 落語観笑会を実施いたしました。「月の家圓鏡さん、マギー隆司さん、林家花さん」が来苑し、落語・マジック・切り絵、を披露して下さり、皆様時間を忘れて楽しまれておりました。また本日の芋煮会(昼食)は鉦鼓会の皆様が太鼓で会場を盛り上げて下さり祭りの雰囲気も楽しめました。
朗読ボランティア「やよい」の皆さまによる朗読会を実施いたしました。今回は北原白秋「五十音の歌」、高村光太郎「あどけない話」「道程」の他「半日村」「夏まっさかり さんさん」などの朗読を行いました。“名作は何度読んでも心に沁みるわね”とご入居者様。
水戸八幡宮神社へ紫陽花を鑑賞に行きました。水戸八幡宮は山アジサイの他「伊豆の華」「城ケ崎」「帯化八重」「水無月」「玉アジサイ」など約70種5,000株が境内を彩っています。ドライブに参加されたご入居者様からは絶賛の声をいただきました。
聖光学園の皆さまが“花の日イベント”として歌とお遊戯をご披露してくださいました。園児さんがご入居者様に花束をプレゼントして下さり皆様満面の笑みに…。ご入居者様から来年また会うことを楽しみにしていると伝えました。
避難訓練を実施いたしました。移動搬送法、AED疑似訓練、消火活動練習など盛りだくさんでしたが、みなさま意識高く最後まで真剣に参加されていました。消防署員の皆さまからもお褒めの言葉をいただきました。