9月に行われました一次救命処置(BLS)に引き続き、講師の方をお迎えして救命処置講習会を行いました。
今回の講習内容は「病態別の応急手当」と題しまして、応急手当の目的・傷病者の管理法等の講話と実技を交えての講習会となり、一次救命処置の大切さを感じた講習会となりました。
例年にない雪にも関わらず春の足音が聞こえるてくるような今日この頃です。桜の芽もふらみ芽ぶきの時を待ち望んでいるかのようです。
庭の片隅にひっそりと咲く黄色い花は「シクラミニウスハートレイ」
花言葉は、「私は美しい」
お庭には、冬の寒さに冴える赤や黄色の花達がそこまで来ている春を待っています。
朝日が一段と眩しいその朝は、ローズのお庭も一面の雪景色
こちらの写真は、ご入居様が撮影して下さいました4枚の写真です。
朝日が昇り雪が木の上に残っている瞬間を捉えるために、雪深い中を歩いて撮影をした事を伺いました。
立春を迎え森の中にたたずむ別荘は一面の雪景色
桜の木々も白いお布団に包まれ、まだ固いつぼみ達も春を待ち望んでいます。
雪の降った静かな夜は、オリオン座が一段と綺麗な夜空となりました。