夏のおとずれ

 梅雨入りをまじかに迎え新緑がより一層まぶしく感じられ今日このごろです。

IMG_9139.JPG IMG_9154.JPG IMG_9187.JPG            IMG_9233.JPG IMG_9098.JPG IMG_9220.JPG


裏庭のお花たち

 ひっそりと草花が咲きほこるB棟からのお庭もしっとりとした雰囲気でとても素敵です。

 夜は星が輝き、その夜見上げた星が新しい道しるべになってくれるかもしれません。 

 

IMG_9202.JPG IMG_9208.JPG IMG_9230.JPG IMG_9235.JPG IMG_9105.JPG IMG_9218.JPG


お庭の草花

 

 5月のさわやかな風に白い雲がたなびき、初夏の日差しに木々の緑は鮮やかに色づいております。

 常務自ら耕している畑もナスやみょうががとても美味しくなる季節となってきました。

IMG_9199.JPG IMG_9205.JPG IMG_9211.JPG IMG_9223.JPG IMG_9226.JPG IMG_9100.JPG


アマービレマンドリンクラブ

 「アマービレマンドリンクラブ」の皆さんによるゴールデンウィークのプレゼント演奏会が行われました。

演奏曲目は、「百万本のバラ」「世界の名歌メドレー」など全8曲 

マンドリンやギターの演奏を聴きながらの流れるような午後の時間を過ごすことが出来ました。

DSCN8030.JPG DSCN8034.JPG DSCN8057.JPG

 

 

 


倶楽部グリー

 早稲田大学OBの男声コーラスクラブ「倶楽部グリー」の皆さんによる歌のプレゼントがありました。

 四季メドレー他 70年代フォークソングメドレーをご披露いただき、男性コーラスならではの重厚な歌声は圧巻でした。

 皆様、懐かしい歌を口ずさみ楽しい一時となりました。

DSCN7973.JPG DSCN7997.JPG DSCN8006.JPG  DSCN8000.JPG  DSCN7974.JPG DSCN8012.JPG   

 


cherry blossom

 5月初旬を思わせる暖かい日差しが差し込む満開の桜の下、お花見を楽しみました。

お菓子やお団子をいただきながら、おしゃべりに華をさかせ楽しいひと時となりました。

 賑やかな声に誘われ近くでは、ケーンケーンとキジの鳴く声が・・・おしゃべりの仲間入り♫

 

DSCN7902.JPG  DSCN7903.JPG  DSCN7909.JPG  DSCN7913.JPG  DSCN7917.JPG  DSCN7927.JPG 


春爛漫

 今春、桜が満開となり庭の花々も色とりどりに一斉に咲きほこり、暖かな陽ざしに誘われたヒヨドリもお花見を楽しんでいます。

 さまざまのこと 思い出すさくらかな  芭蕉

 

DSCN7866.JPG DSCN7868.JPG DSCN7870.JPG DSCN7879.JPG DSCN7881.JPG DSCN7884.JPG              


春の訪れ

 桜前線も北上し、別荘(ローズヴィラ水戸)の桜も間もなく満開の時を迎えようとしています。

緋寒桜のふっくらとした釣鐘状のつぼみは、とても見事です。 待ちにまった春がやってきました。 

♫ 春よ来い・早春賦・どこかで春が ♫ 口ずさみながらのお散歩は、いかがでしょう!

皆さんも是非、別荘に足を運んではいかがでしょうか・・・お待ちしております。

DSCN7800.JPG DSCN7802.JPG DSCN7806.JPG DSCN7809.JPG DSCN7812.JPG DSCN7815.JPG


  春の日差しが心地よく感じられる季節になり、この時を待ちわびたかのように花のつぼみが一斉に膨らみ出しました。

 遠い春を感じさせた緋寒桜のつぼみも濃桃色に染まり満開の時を待つばかり・・・しだれ梅は、ピンクのカーテンに様変わり!

 皆様、春風を感じながら毎日のお散歩を楽しまれております。

DSCN7773.JPG DSCN7776.JPG DSCN7779.JPG DSCN7781.JPG DSCN7787.JPG DSCN7788.JPG


芽ぶきの春

 春一番が吹き暖かな春の訪れを待ちわびている木々たち・・・

 春を待つ桜の木 緋寒桜の固いつぼみはまだまだ遠い春 

 河津桜はピンクに染まったつぼみ達、一輪二輪と満開の時を待っています。

 梅林もとても香しいにおいを漂わせております。

 

 あしひきの 山桜花 日並べて かく咲きたれば 甚恋ひめやも

 山部赤人  万葉集より

DSCN7752.JPG DSCN7755.JPG DSCN7757.JPG DSCN7758.JPG DSCN7762.JPG DSCN7766.JPG